どうも。ささキジです。
夏といえば!!!
虫取りだ!

よっしゃ。虫取りの記事書こう。夏って言えば自然と一体化しての虫取りだよね。
スズメバチにビビったり、アブの猛攻を耐え忍んだり、森の中で急にお腹痛くなったり。そんなスリリングな冒険を味わいたいんだ。
ストッキングにバナナ入れて、蜂蜜と焼酎を塗りたくりたいんだ。
なんて思ってたら

ブーン。

来ちゃったよ。加美郡加美町にある荒沢自然館。
今回は加美町で地元の情報を発信している
加美町太郎(かみまちたろう)さんという野生のおじさんと一緒に虫取りをしようと思ってます。
私と太郎さん。おっちゃん2人で虫取りするシチュエーションなんて、この歳になったら普通ないぜ?だからこそ楽しみにしてたのよ。
ちなみに太郎さんは林業をやっているので、森はホーム。これなら安心して一緒に虫を取れるってもんだ。

森ということでついつい興奮して親指が写ってしまっています。

冬になるとこの道が雪で積もって滑れるんだそう。面白そう。
池も凍るので池の上を歩くこともできるんだとか。わんぱくだ。
心の奥にしまっていた少年時代の心の扉がフルオープンしそう。

そして、なるべくみたくなかったポスター。最近クマ系のニュースが多いよね。他人事じゃないんだなって気持ちになりかけていたタイミングでのこのポスターは怖い。十分に気を引き締めて森に入ります。


ほんとに!ほんとに森だ。
道なりは整備されているけど、それがなかったら迷う自信しかない。
怖さもあるけど、やっぱ人間だよね。自然に対しての敬意みたいな気持ちで溢れてくる。自然ってすげぇ。

太郎さんが早速見つけてくれたカブトムシ。

メスですが早速いましたね!
うおおおと興奮が隠せないささキジ。しかし、オスがいい。なんならクワガタがいい。

うーん。時期も時期(8月13日)なので、難しいかもしれないですね!
ただ諦めるのは早い!探してみましょう。
あ!そうだ!ささキジさんこれ食べてみてください。

なんだこれ。成長過程の木の実的な?
食べてみます。

ぶぇぇぇえええええはぁぁぁ。ヴぁぁあぁふあぁ。まじでさぁぁぁ。きついって。きついんだってこれ。

ははははは!
これ、山椒です!
すげぇ。凝縮された胡椒、強烈なミント感、ここまできついともはやいらなくね?と感じる柑橘系のフルーティさ。
おっちゃん2人でイチャイチャしながらさらに奥に進んでいきます。



わー!すっごーい!まるで子供の頃のような興奮が。
カブトムシやクワガタは初めの方に見つけたメスしか発見していないけども、楽しい。おっちゃん同士の虫取り楽しいじゃん。

楽しい楽しい!こんな楽しいと思いませんでしたよ!

………
?
???
????
?????


マムシの子供がいますね

………あの毒あるやつ?


木の枝で頭を押さえて、首を掴めばこの通り。噛まれることなく捕まえることができますよ。

太郎さんちがうよそれは!触ろうとしなきゃそもそも噛まれることはほとんどないのよ!
危ないって!ワイルドすぎるって!離しましょう!
ということでリリース。怖かった。
太郎さんは一度も噛まれたことはないんですか?と聞いたところ。

ありますよ!仕事中噛まれて、大丈夫かなと思ったんですが、どんどん視界が狭くなってきて…
病院についてから意識無くなって、お医者さんからはグレード4だったと言われましたね。

なおさらだめだよ!

確かにマムシとかで死にかけてるけど、本当に死を意識するのは木の伐採作業です。
自分のところに倒れてくる時もありますしね。生きてることに感謝です。
そんなこんなで荒沢自然館の帰り道。


これは…熊のフンですね。
ほら!近くの木に爪痕残ってますよ!

それをサラッと言えちゃうのが怖い。早く。早く戻りましょう。
ということで、帰還。カブトムシ、クワガタが見つからなかったのでもう少し粘ってみることに。

近くの大滝神社に車を停めて歩いていきます。

絶景。

すごい綺麗。神秘的。心奪われるってこういうことなんだな。って思っちゃいました。
ここでもカブトムシ、クワガタは見つからず。
しかし残念は気持ちは全くない。綺麗な川と、広大な自然。そして優しいおっちゃん。マムシとクマが怖かったことを差し引いても最高に満足できた。

ちなみにこうして記事を書くために大滝について検索したら

心霊スポットでもあるらしい。全然知らなかった。
深夜にいくのはやめとけ。つまりそういうことだよね。
でもすごい綺麗だった。個人的に本当に見ているだけで感動しました(もしかして俺、魅入られてんじゃね?とも思ってる)
深くは語らん。気になる方は自分で調べてみよう。
はい。ということでですね。おじさん同士で熱く汗を流した後は

飯!
大滝農村公園にやってきました。
ここではキャンプができたり、中の施設では餅を食べることができるんですね。

たぬきおろし餅をいただく。

うめぇ。暑い季節に動き回って食べる餅はうまい。
夏に餅ってどうなの?と思ってたんですけど、大根おろしのさっぱり感が夏にぴったり。
疲れた体に餅っていうのも悪くないねと思いました。

ということでおじさん2人で虫取りにきましたが、最高に楽しめた。
まぁ今回は虫取りというよりは、どちらかというと自然散策みたいな感じになっちゃったけどね。
これから9月,10月とどんどん過ごしやすい季節になってくる。
虫取りもだけど、自然を感じるのも最高に楽しいと思うのでぜひみなさんもお近くのおっちゃんを誘って森を楽しんでみてください。
今回案内してくれた加美町太郎(かみまちたろう)さんの
Twitter(X)アカウントはこちら
今回立ち寄った施設のアクセス
・荒沢自然館
→宮城県加美郡加美町鹿原田谷地
・大滝神社
→宮城県加美郡加美町鹿原南滝庭57
・大滝農村公園
→ 宮城県加美郡加美町鹿原滝ノ原1−31
→宮城県加美郡加美町鹿原南滝庭57