新着記事

ずんだシロップを使っておいしいノンアルコールカクテルを作るべくパブでシェイカーをパブのマスターと一緒に振ってきました
どうもささキジです。 今回はずんだシロップなるものを使っておいしいカクテルを作るべくパブでシェイカーを振ってきました。 ささキジは果たしてうまいカクテルを作ることはできるのか?トークメインのゆるゆるな回になっています。
2025.04.21

岩出山で讃岐の味を堪能?讃岐で修行した自家製うどんを出す話題のお店に行ってみた
地元に居ながら遠くのご当地グルメを味わえるって、嬉しいですよね? 大崎市岩出山にそんな夢みたいなお店があるんです。讃岐の味を堪能できるうどん屋さん。2025年の2月にオープンしました。話題のお店ということで、さやキジの空腹と好奇心が疼いて仕...
2025.04.19

“遊具が充実してるのは強い”美里町素山公園の桜が見頃に!ここだからこその魅力を語ります
どうもささキジです。 季節柄桜の記事を書くことが多い私ですが、今回の記事も例に漏れず桜の記事になります。 雨の日でも桜を見ることができる桜スポットだったり、ドライブしながら桜を観れるスポットだったりと、これまでは変化球寄りの記事を書いてきま...
2025.04.18

【山とスピリチュアル】土器料理を味わいながら『地域』と『自分』を知る大崎市のイベント!その面白さと奥深さを徹底解明
土器汁を味わおう 歴史の授業、いちばん最初に『縄文時代』について学んだことを覚えていますか?狩猟、採集した食材を縄文土器で調理する時代。 どんな暮らしだったのでしょう?縄文土器で作られた料理って、どんな味だったのでしょう?先人たちの生活を想...
2025.04.17

【登米市】みなみかた千本桜をドライブすれば雨が降っていても桜を最高潮に楽しめることを知りました
どうもささキジです。 この記事を書いているのが2025年4月14日。 宮城県北の桜もいい感じになってきました。 しかし! 【雨】 低気圧先生、意地悪が過ぎるよ。これじゃ桜を楽しむことが難しい。 と思うかもしれませんが、人間は何千年も何万年も...
2025.04.15

【サトシの宮城県ルポ漫画】〜大崎市のジビエを購入して食べてみる編〜
大崎ジビエ公式HP→こちら
2025.04.15
観光

岩出山で讃岐の味を堪能?讃岐で修行した自家製うどんを出す話題のお店に行ってみた
地元に居ながら遠くのご当地グルメを味わえるって、嬉しいですよね? 大崎市岩出山にそんな夢みたいなお店があるんです。讃岐の味を堪能できるうどん屋さん。2025年の2月にオープンしました。話題のお店ということで、さやキジの空腹と好奇心が疼いて仕...
2025.04.19

“遊具が充実してるのは強い”美里町素山公園の桜が見頃に!ここだからこその魅力を語ります
どうもささキジです。 季節柄桜の記事を書くことが多い私ですが、今回の記事も例に漏れず桜の記事になります。 雨の日でも桜を見ることができる桜スポットだったり、ドライブしながら桜を観れるスポットだったりと、これまでは変化球寄りの記事を書いてきま...
2025.04.18

【山とスピリチュアル】土器料理を味わいながら『地域』と『自分』を知る大崎市のイベント!その面白さと奥深さを徹底解明
土器汁を味わおう 歴史の授業、いちばん最初に『縄文時代』について学んだことを覚えていますか?狩猟、採集した食材を縄文土器で調理する時代。 どんな暮らしだったのでしょう?縄文土器で作られた料理って、どんな味だったのでしょう?先人たちの生活を想...
2025.04.17
グルメ

岩出山で讃岐の味を堪能?讃岐で修行した自家製うどんを出す話題のお店に行ってみた
地元に居ながら遠くのご当地グルメを味わえるって、嬉しいですよね? 大崎市岩出山にそんな夢みたいなお店があるんです。讃岐の味を堪能できるうどん屋さん。2025年の2月にオープンしました。話題のお店ということで、さやキジの空腹と好奇心が疼いて仕...
2025.04.19

「こんな食べ方…初めて」登米市で4月4日にオープンする焼き芋屋に突撃したらクレイジーでした
どうもささキジです。 ウェブライターという仕事柄、頭をフル回転させることが多い私。 となると必要になってくる…甘味が…。 いつもはラムネとかカカオ72パーセントのチョコとかで脳の渇きを潤しているわけですが、今回面白い情報をGET。 なんと登...
2025.04.03

「もしかしたら日本一お安く出してるかも…」大崎市で40年続く焼肉屋【大賞】を取材したら面白い裏話が聞けました
どうも。ささキジです。 私は焼肉がとても好き。焼肉と聞くだけで遠足の前日のような気分になります。 中学生の頃なんかは ささキジ テスト勉強頑張るから!お願い なんて親にいって某焼肉食べ放題店へ行ったものです。もちろん勉強は、していない。 今...
2025.03.22
小話
-5-120x68.png)
【音声付き】煽りや説教にオススメ!明日から使える宮城の方言5選!
宮城のおじいちゃんおばあちゃんが話す方言のような、訛りのようなもの。 最近あんまり聞くことがなくなって寂しい。仙台とかだとすごく標準語だよね。 このままだと標準語に方言や訛りたちが食われてしまう。そうはさせない。 ということでこの記事では、...
2024.03.17

ささキジのオモスベ話【第1話】ノーダメージのYくん
どうも、ささキジです。 実際にささキジが体験したおもろいかスベるかわからない話。略して【オモスベ話】スタートしていきます。 今回のタイトルは【ノーダメージのYくん】 早速いってみよう。 あれは7,8年前のことだった 今は地元の宮城でいろいろ...
2023.12.112023.12.12