PR
大崎市登米市

「需要…ありそう?」大崎市と登米市でウーバーイーツが開始!詳細を記事でまとめました

この記事は約4分で読めます。

どうも。ささキジです。

なにやら大崎市、登米市で7月30日?からウーバーイーツが開始されたとのこと。

※ウーバーイーツとは配達員さんが普段デリバリーをしていないお店の商品を自宅に届けてくれるサービス。

ついに都会の波がこちらにも押し寄せてきたなと感動する一方。

あんまりこういうことを言うのは良くないかもしれないけども、おそらく私を含めた住民たちの本音ベースな話をすると

ということだ。

・田舎だぜ?

・ウーバーイーツってかなり割高になるでしょ?

・誰が頼むの?

ささキジ
ささキジ

やっぱさ。大人になるとなまじ知識がつくから、最先端のものって興味よりも疑いや怖さを感じるよね。子供は楽しくパソコン触わるのに、大人はビクビクしながら触るみたいな感じ。

ということで今回大崎市、登米市のウーバーイーツについて少し調べてみました。

現在の対象店舗数

大崎市の対象店舗は56店舗(2025/8/16現在)

登米市の対象店舗は18店舗(2025/8/16現在)

気になる料金ってどれくらいかかるの?

調べていたわかったのが

・商品代金

・配達料金(登米市、大崎市は大体500~800円だった)※様々な条件で変動あり

・サービス料金(商品の10%ほど。上限は450円とのこと)※発生しない条件あり

・注文金額が700円未満の場合、150円の少額注文手数料がかかる

上記の合計金額を利用者が支払うといった仕組み。

商品自体は店内で食べることや、店内で清算するよりも割高に設定されている。

その理由は店舗側がウーバーイーツに手数料を支払う必要があるため(商品代金の最大35%と記載があった)

ささキジ
ささキジ

なるほどな。まぁなんというか、これは、うん。もういいか。ぶっちゃけるか。

あるじゃない?ぶっちゃけ。

そもそも車社会の地域だしさ。ものによっては自分で食べに行ったり、自分で買うよりも2倍の金額がかかることだってあるわけじゃない?

ささキジ
ささキジ

これ…。お店に行けば同じ値段で2個食えたのか…とか人類は思ってしまうわけじゃない?だからそまとめ買いするとは思うんだけどね!

というぶっちゃけトークはおいといて。

じゃあ逆にウーバーイーツを利用するメリットってなんなの?という部分にも触れていきたいと思う。

そりゃそうよ。割高という側面だけみて利用しない。という選択をするのは早計。

いろいろな角度から情報を入手し、総合的に判断をくだせるのが大人だからね。ちゃんと調べていくよ。

メリット

調べてみたら

時間をお金で買える(タイパが良い)

というのがあるみたいです。

受験生や、重要な仕事が控えている人とか、とにかく時間が必要な人にとっては、出かける必要がないというのがすごくメリットに感じるんだとか。

ささキジ
ささキジ

これはなんとなくわかる。そしてそんなことないよ!とは言いずらい。これを否定してしまうと俺の時間の価値は低いですと自分で認めてるようで悲しくなるから。

あとは独り身の方とか、小さなお子さんがいる家庭、おじいちゃんおばあちゃんにとっては重宝するらしい。

ささキジ
ささキジ

これもすごくわかる。つまり便利に対してお金を払うって感覚だよね。

割引キャンペーンもあるらしい

お店によっては一部の商品をキャンペーンで割引する時もあるらしい。

割引が適用されるとめっちゃ得する!というわけではないけども、自分で行ったのとそこまで変わらない金額になる商品もある。

あとはクーポンだったり、〜円分割引のキャンペーンだったりがあるよう。

この記事はウーバーさんの案件ではなく、自分が個人的に気になっていることだったので詳細は語りませんが、自分でお得を探して注文するのがいい利用方法なのかもしれないなと個人的に思っています。

必要としている人は少なからずいるのかなと思っていて、めちゃくちゃ需要があるというわけではなさそうですが自分たちの生活がちょっぴり便利になるのかなと感じます。

こんな感じで終わりです。

ちょっと面白そうなので、今度配達員をやってみようかなと思います。その時も記事にしようと思ってるので、ぜひ続報を待っていてください。

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
ささキジ

天より授かりし文章力。その能力をフルに活かした謝罪文の作成が得意です。ライター歴14年。宮城県北の取材記事を主に担当。これまで書いた地元取材記事は600記事以上。神妙な顔で下ネタを言うのが好きです。
ささキジへのコーヒー代サポートはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
>>ささキジの記事一覧

↓ささキジのSNS一覧

\楽しい情報が満載!ぜひフォローしてね/
\面白かったらみんなに紹介してね!/