PR
イベント情報体験・取材レポート大崎市

まさかの…?!大崎市のとある施設内にて【コスプレイベント】が3月30日に開催!詳細を実際に聞いてきたのでまとめていく

どうもささキジです。

正直いま私はびっくりしてますよ。

嘘だろ…?という疑いと、ワクワクの狭間で揺れているわけですが、なぜそんな気持ちになったのか?

その経緯は過去に遡る。2025年の1月に下記の記事を書きました。

大崎市古川にある祥雲閣。とても素敵な建物故に地域民から

・敷居が高そう

・中に入ってもいいの?

と思われがちだったいわゆるもったいない施設です。

記事の中で、その誤解を解くような内容を紹介する中で

「コスプレの撮影会とかできたら面白そうだよね!」という話題も出た。その時ささキジは

ささキジ
ささキジ

(まぁでも祥雲閣は市の施設だし、思い切ったことは難しいんじゃないかな)

と正直思ってた。侮ってた。

いい意味で裏切られました

いや、本当にやるんかい。

なんだろう。こういうみんなに楽しんでもらいたいという気持ちから湧き出る挑戦的な攻めのスタイル。とてもいいよね。

内容について実際に祥雲閣へ行って、職員さんに色々話を聞いてきたのでみなさんに共有したいと思います。

コスプレイベントの内容

どうやって参加するの?

ささキジ
ささキジ

参加は予約制ですか?

A.先着100名予約制になります!コスプレイヤーの方の受付は多数応募いただいた為締め切りましたが、一般参加、カメラマンさんは3月24日の17:00まで専用の予約フォームにて受け付けています。

お昼ご飯はどうするの?

ささキジ
ささキジ

10:00〜15:00までとのことですが、飯はどうすればいいんですか?

A.当日はキッチンカーが3台出店するのと、専用の飲食ブースを設けていますのでそちらで食べていただいてOKです!

当日の駐車場や着替えは?

ささキジ
ささキジ

当日の着替えとか、駐車場はどうなっているんですか?

A.当日は当日は祥雲閣共用駐車場が別イベントで混み合っている可能性が高いです。なので、大崎市民会館がメインの駐車場になります。

大崎市民会館に更衣室もありますので、そちらでコスプレ衣装に着替えていただいて、送迎車にて祥雲閣までお送りします。

大崎市民会館の図は下記

当日の流れ

  1. 大崎市民会館駐車(大崎市民会館開場9:00〜)にて仮受付票を発行してもらう
  2. コスプレイヤーの方は更衣室で着替え
  3. 送迎車にて祥雲閣へ
  4. 9:00〜14:30まで祥雲閣の駐車場に本受付設置
  5. 仮受付票を渡し、参加費を支払い参加者証を受け取る
  6. みんなで楽しもう

当日の流れは上記。カメラマンやコスプレをしない一般参加の方も同じです!

※祥雲閣に直接いらっしゃる方は「本受付」のみとなります。

イメージは下記

注意点

コスプレイヤーの方の応募は締め切りとのことだったので一般参加、カメラマンについて注意事項をまとめます。

  • 敷地内ではスタッフの指示に従い、安全にご参加ください。
  • 万が一の際は、スタッフまで速やかにお声がけください。
  • 敷地外に移動の際は、通行人や近隣の方のご迷惑になら ないようご配慮をお願いします。
  • 公共の場でのマナーを守り、皆さまが気持ちよく過ごせる ようご協力をお願いいたします。

コスプレイヤーの写真を撮るときに許可をとるのと、SNSに載せる際も許可をとることも忘れずにお願いします。

とのことでした。

最近はいろいろな場所でコスプレイベントが開催されていますが、古川で開催されるのはなかなかに奇天烈。

今回のコスプレイベントは祥雲閣が30周年ということで特別に開催されます。なのでもしかしたら一度きりの可能性もあるので、ぜひ興味を持った方は非日常を味わいに遊びに行ってみてください。

予約受付フォームはこちらから(締切3月24日17:00)