どうも。ささキジです。
なにやら美里町に、歌も歌えてピアノも弾けて、おしゃれで芸術家でもある人がいるらしい…
なんというマルチな才能。

まぁ自分はウェブライターという仕事をしているけど、実はギャンブルの才能もピカイチ!一瞬でATMの残高を空にしたことがあるぜ!
とまぁそんな話は終わりにして。
今回そんなすごい方が個展を開くとの情報をGETしたので、さっそく会場に行ってみます。
今回紹介するのはこの方!

渡辺ひろみさん。
実は以前もお会いしたことがあって、その時は歌手としてのひろみさんを取材させてもらった。
その時の印象は元気でおしとやかで、ガッツがある。
失礼な話かもしれないけど、この人本当に74歳になるのか?!なんて疑いの目すら向けてしまうくらい熱量がある人。
そんな渡辺さんが、今度は美術で個展を開くと聞いてささキジはびびるわけですよ。
ということで今回は実際に展示されている作品を少し紹介しながら渡辺さんに詳細を聞いていきたいと思います。

会場は大衡村にあるふるさと美術館。

渡辺ひろみ作品展のポスターが。
中へ入ると…

あらますごい。
作品を記事に載せすぎると読者さんが観に行った時の楽しみが半減するので少なめにしますが、一言いうとすれば
【渡辺ひろみワールド全開】
美術というものに触れてこなかった私がいうのも変ですが…

絵や作品に心奪われるというのもありますが、それ以前に全体の雰囲気からしてひろみさんワールドになっているというか…すべての歯車がピッタリハマっているのような心地よさがある。
まさかの独学

今回の個展開催。おめでとうございます!ひろみさんはいつから絵を描いていたんですか?それといつから学び始めたんですか?

今から約18年前ですね!それまでは特に絵を描くこともなく勉強も今日までしたことはないです!
まさかの独学。


きっかけはおたふくの絵を見たときに可愛くないなと思ったんです。それがなんだかおもしろくて、気づいたらおたふくの絵を100枚くらい描き続けたのがきっかけです。
なるほど。よくわからん。よくわからんが

おたふくの絵が派生して今のスタイルになったんだろうなというのはわかる。
そして展示されている作品をみていて、私が一番に感じたのが
【自由】

ひろみさんの作品を見てて、個人的に自由をすごく感じるんですよね!独学だからこそ、〜すべきみたいな固定概念がないというか…スランプみたいなのってないんですか?

確かに特に勉強はしていないので、自由に楽しく書けてるなと自分でも思います!ちなみにスランプはないです!なぜなら描きたい時にしか描いてないから!
なるほど!!聞くと、最近はあまり絵を描いていないんだそう。
描きたい時に、描きたいものを書く。そこに一切の手抜きなし。なぜなら楽しんでいるから。

なるほど。だから会場全体がひろみさんワールドになってるわけね。楽しい!描きたい!というポジティブさをなんか感じるんだよね。
溢れる情熱を行動力に

ちなみに私が一番好きだなぁと思った絵が上記。5分くらいみつめてました。
描かれている女性が個人的にタイプというのもありますが、赤、金、黒という色の使い方が好き。

作品を作ったり、絵を描きたいという気持ちが溢れてくるのってどういうきっかけなんですか?

ファッション雑誌を読んだ時に感動した服の絵を急に描きたくなったり、日々の出来事だったりいろいろですね!

ひろみさんが塗ったピアノ。これすんごい独創的で惹かれる。ピアノの前に座って写真撮影もOKなんだとか

このピアノもあふれる情熱で塗った感じですか?

そうです!
ひろみさんのこの考え方めっちゃ好きだなぁ。溢れる情熱を行動に変換するのって、実際は体力や勇気を結構使うじゃない?

だから自分は尻込みしてしまうことが多いんだけど、話を聞きながら作品を見ると俺もやってやるか!って気持ちになれるよ
勢いでやりながらも完成度が高いのも本当にすごいことだと思う。


作品1つ1つが私の生きた証で、私の大好きな作品たちです。
ぜひ観にきてください!
そんなひろみさんの個展は9月16日まで。
下記に詳細を載せるので、興味が湧いた方はぜひ観に行ってみて欲しい。
詳細
個展名:渡辺ひろみ作品展【なんだか心がパルルンパルルン】
会場:大衡村ふるさと美術館
アクセス
開催日時:2025.8.9(土)~9.16(火)10:00~16:00
料金:一般200円
高校・大学生150円
小中学生100円
問い合わせ: 022-345-0945