PR
イベント情報大崎市

【大崎市】宮城がロケ地にもなった福祉映画の上映会を開催するとのこと

この記事は約3分で読めます。

こんにちは!ミヤキジ情報部隊です。

今回は福祉映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」大崎市上映会のお知らせです。

ミヤキジ情報部隊
ミヤキジ情報部隊

映画の内容は、ろうの両親から生まれた「きこえる世界」と「きこえない世界」を行き来しながら生きる少年が、もがきながら、やがて自分の居場所を見出していく、という物語のようです。

原作は、宮城県塩竃市出身の五十嵐大氏により書かれた自伝的エッセイとなっています。

主演は、大注目の吉沢亮氏です。

「正欲」の港岳彦が脚本を手がけた意欲作となっています。

主人公が青年期まで過ごした、宮城県のロケ地は宮城、塩竃市、利府町、七ヶ浜町などで撮影が行われています。

上映会日程

  • 11月16日(日)  村田工務店パタ崎さんHall大崎(大崎市民会館)
  • 11月24日(月・休日) 大崎生涯学習センター(パレット大崎)

各日 ①10:00~  ②14:00~

  • 前売券 (一般・シニア・大学生)1200円
  • 当日券  一般・シニア     1500円
  • 大学生        1300円
  • 小中高生        800円

となっています。

前売券は

大崎市社会福祉協議会 本部(古川保健福祉プラザ1階)および各支所にて取扱い

大崎市役所本庁舎 社会福祉課(本庁舎2階北側)と各総合支所 市民福祉課でも販売中

また、大崎市ウェブサイトでは、ネット申込みが可能です。

※なお、前売券は共通券となっております。大崎市内全4回どの上映会でも使用できる他、宮城県内の他自治体で実施する本映画の上映会でも使用が可能です。宮城県内の各自治体の上映会スケジュールについては、下記の各種リンクにある「シネマとうほくウェブサイト」から確認してください。また、他自治体の上映会の詳細は、上映会を実施する各自治体の担当窓口へお問い合わせください。

(大崎市社会福祉協議会HPより抜粋)

イベント詳細

1回目の上映日

日時:11月16日(日)

場所:村田工務店パタ崎さんHall大崎(大崎市民会館)

住所:〒989-6171宮城県大崎市古川北町5丁目5-1 マップ

上映時間: 

  • ①10:00~
  • ②14:00~

※上映時間 105分
※本映画は字幕付きの上映となります。耳が不自由な人も鑑賞できます。

■2回目の上映日

日時:11月24日(月・休日)

場所:大崎生涯学習センター(パレット大崎)

住所:〒989-6136宮城県大崎市古川穂波3丁目4-20

上映時間: 

  • ①10:00~
  • ②14:00~

※上映時間 105分
※本映画は字幕付きの上映となります。耳が不自由な人も鑑賞できます。

申し込みができる大崎市HPはこちら

映画の公式HPはこちら

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
ミヤキジ情報部隊

ミヤキジの情報部隊です。イベント情報や新店情報を載せていきます

\楽しい情報が満載!ぜひフォローしてね/
\面白かったらみんなに紹介してね!/