こんにちは。ミヤキジ情報部隊です。

ミヤキジ情報部隊
みなさんは、鳴子温泉街の川向こうにも温泉があったのをご存じでしょうか?
「えっ!?こんな所にも温泉が??」となりそうな穴場の温泉だと思っています。
名前は「まつばら山荘」という温泉です。
その温泉が11月1日(土)に「晴れ温泉」としてリニューアルオープンするとのこと。
今までは「内湯」が男性1つ・女性1つでしたが、今回は、「内湯」もそのままに、「露天風呂」と「サウナ」が追加になるそうです。
しかも、温泉は100%の源泉かけ流し!!
「まつばら温泉(単純温泉)」と「銘剣の湯(炭酸水素塩泉)」の2つの温泉を混合して、浴槽に注いでいるというWの癒しと効果。
しかも、この温泉はそれだけではありません。
「飲む湯治」もできます!? 「いったい何のこと??」と思われるでしょう??
実はペットボトル入りの「温泉水」が販売されているんです。 (東北大学病院の「辛酉会」お墨付きで・・・)
隣の工場で、地下600mから湧きだした源泉を非加熱で空気に触れさせずペットボトルに充填させて販売していて、 成分は身体にやさしい弱アルカリの低張性泉とのこと。
温泉水は館内やお土産屋さんなどで販売されています。
施設詳細
施設名:晴れ温泉(旧まつばら温泉)
リニューアルオープン日時:11月1日(土) 9:00
場所:〒989-6711 宮城県大崎市鳴子温泉久田42
TEL 0229-84-7010
営業時間(温泉・カフェ):9:00~18:00(16:00で終了する場合あり)
入浴料金:
- 大人(中学生以上)650円
- 子供(小学生以下)350円
サウナ:(お風呂付き)1500円
公式サイトはこちら

