皆さん、こんにちは。
先日、三本木から古川へ向かう道を車で走っていたら、左手に新しいラーメン屋さんの看板が目に飛び込んできました。
なんと、2025年7月21日、ついに横浜家系ラーメンの「町田商店」が古川にオープンするんです。
これはもう、ラーメン好きの私としては大興奮のニュースで、思わず二度見してしまいました。
さっそく、どんなラーメンなのか調べてみたので、皆さんに詳しくシェアしますね。

横浜家系ラーメンって、そもそもどんなラーメン?
横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれたラーメンで、「豚骨醤油ベースのスープ」に「中太麺」が特徴なんです。
「〇〇家」という屋号のお店が多かったことから、「家系(いえけい)」と呼ばれるようになったそうですよ。
豚骨や鶏ガラからじっくり時間をかけて取ったダシに、特製の醤油ダレを合わせた「豚骨醤油ベースのスープ」は、それだけで食欲をそそる濃厚な味わい。
そこに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの「中太麺」がしっかり絡み合うと聞けば、もう想像するだけでお腹が鳴っちゃいますね。
トッピングは、ほうれん草やチャーシュー、海苔が基本。
さらに、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、追加トッピングでアレンジを楽しめたりするのも、家系ラーメンの大きな魅力の一つ。
自分だけのカスタマイズができるのは、ラーメン好きにはたまらないポイントですよね!

「町田商店」の五箇条とは?
町田商店さんには、ラーメンへの並々ならぬこだわりが詰まった「五箇条」があるんですって。
- 壱 自家製麺工場で作られる特注中太麺
- 弐 深みとパンチのある秘伝のタレ(かえし)
- 参 濃厚でクリーミーな特製豚骨スープ
- 肆 自分だけの家系をつくるトッピング・調味料
- 伍 濃厚スープと海苔の香りを楽しむほかほかご飯
この五箇条を読むだけで、町田商店さんのラーメンにかける情熱と自信がひしひしと伝わってきますね!
古川に新しいラーメンの風が吹きますね!私もオープンしたら、ぜひ食べに行ってみたいと思っています。
【店舗情報】
店舗名: 町田商店 大崎古川店
住所: 宮城県大崎市古川稲葉字前田13-1
店舗詳細ページはこちら