みなさんこんにちは。ミヤキジ情報部隊です。
夏の暑い季節がいつのまにか終わり、だんだん肌寒くなって来ました。

ミヤキジ情報部隊
この季節になると、お風呂やトイレと部屋の寒暖差で血圧が上昇し、脳卒中になってしまう危険性もでてきそうですね。
そこで、今回は11月21日(金)石巻で行われる脳卒中を予防しようという県民公開講座の情報をまとめました。
お話の内容
◆ 「予防しよう!脳卒中 」東北大学病院 脳神経外科医師 新妻 邦泰
◆「脳卒中を防ぐための食事」 東北大学病院 管理栄養士 古積 杏花
申し込み方法
●パソコンからは こちら
●お電話での申込み
(お住まいによって各窓口へお申込みください。 3市町村以外在住の方は石巻市へお電話ください。)
石巻市保健福祉部 健康推進課 健康推進第2係
- 電話番号:0225-95-1111(内線2612.2425)
- 受付時間:月~金曜日(平日)8時30分~17時
東松島市保健福祉部 健康推進課 健康支援係
- 電話番号:0225-82-1111
- 受付時間:月~金曜日(平日)8時30分~17時15分
女川町健康福祉課 健康対策係
- 電話番号:0225-54-3131
- 受付時間:月~金曜日(平日)8時30分~17時15分
申込締切:11月19日(水)※定員600名
問い合わせ先
東北大学病院 地域医療連携課 地域医療支援係 (脳卒中・心臓病等総合支援センター事務局)
電 話:022-717-8735
メール:scd-support@grp.tohoku.ac.jp
イベント詳細
日時:11月21日(金)13:30~15:00(13:00から入場受付)
会場:マルホンまきあーとテラス(宮城県石巻市開成1-8)
イベントポスターのPDFはこちら
あわせて読みたい
・【石巻市】譲渡会や写真展など!11月16日「第5回いしのまきねこふぇす」が開催

