PR
イベント情報体験・取材レポート遠田郡

涌谷町の桜が見頃に!!わくや桜まつりの12日,13日の詳細と魅力を全力で聞いてきたので紹介

どうも。ささキジです。

今回紹介する記事は涌谷町の「桜」そして「桜祭り」

4月12日、13日という週末に涌谷町の桜は見頃を迎えます。

なぜ見頃かどうかわかるのかというと

4月11日(金)に取材をしてきたからだぜ。

この記事では今週末(12日、13日)をメインに涌谷町城山公園で開催されている桜まつりの魅力や行われる催し事を紹介していきたいと思います。

ささキジが調べたことを伝えると、もしかすると間違いがあるかもしれない。それは絶対にいかん。ということで

桜まつりの関係者。涌谷神社の一條さんに話を聞きながら紹介していきます。

これで紹介する内容が確実なるはず。

さっそくいってみよう。

4月12,13日に行われること

↓12日に行われること

・キッチンカー出店

・夜桜ライトアップ

・日光さる軍団公演(無料)

・七色に光るブランコ

・エキゾチックアニマルふれあい動物園(入場料500円)

↓13日に行われること

桜縁フェスタ

・キッチンカー出店

・夜桜ライトアップ

・日光さる軍団公演(無料)

・七色に光るブランコ

・エキゾチックアニマルふれあい動物園(入場料500円)

とても簡単に言うと、桜を楽しみながらお猿さんを観れて、動物たちと触れ合えて、キッチンカーで美味いものが食えると。

それだけじゃなくて、夜桜ライトアップや七色に光るブランコなど夜だって楽しめるんだぜ。

12日、13日はそんな日になっています。

なんというかこう…桜以外にも楽しむ要素がたくさんあるよね。動物と触れ合うなんて子供はとても喜びそう。

4月11日時点でのライトアップ時の写真(ささキジは夜に仕事が入っていたので写真を提供してもらいました)

一條さん
一條さん

単色ではなくて、時間経過で少しずつ色が変わって七色になるようなライトアップをしています

とのこと。

時間経過でさまざまな表情を見せてくれるので、撮影するのも楽しいんじゃないかなと思う。

ささキジ
ささキジ

12日,13日でおすすめというか…ぜひこれを見てほしいなというイベントってありますか?

一條さん
一條さん

もちろん全部みてほしいというのがありますが、なかでも個人的には13日に行われる桜縁フェスタですね

桜縁フェスタは城山公園野外ステージ上で涌谷町の郷土芸能などの団体・サークルが発表するイベントで日時は下記

→日時:4月13日(日曜日)10時から13時45分まで

一條さん
一條さん

あとは12日、13日限りで七色に光るブランコが設置されます

ずっと気になってた。七色に光るブランコってなんぞや?

上記はイメージ画像ですが、こんな感じのブランコが設置されるんだそう。

個人的にアルプスの少女ハイジのOPに出てくるようなブランコのギラギラ光ったバージョンを予想していましたが、外れた。おしゃれじゃないの。

乗って楽しい、撮って楽しい。12,13日の夜(18:30〜21:00)限定とのことなのですが、気になるのは天気。

13日の夜に雨が降りそうな予報なので、もし七色に光るブランコを見たり乗ったりしたい場合は12日に行った方が確実だと思います。

ちなみにみんなが気になるキッチンカーの出店情報は下記です。

涌谷神社では桜まつりにちなんだ御朱印を限定で頒布するらしい

左の御朱印は限定300(初穂料500円)

右の切り絵御朱印は限定50(初穂料1500円)

となっています。

一條さん
一條さん

涌谷町は日本で初めて金が採れた地なので、涌谷神社の文字は金色で書かせていただいています

うんうん。

一條さん
一條さん

また切り絵の御朱印には涌谷を象徴する涌谷城、輓馬大会、桜を切り絵で表現しています!こちらは切り絵師さんに一枚一枚丁寧に作っていただいている関係上限定50枚になります

ささキジ
ささキジ

これ、おそらく秒でなくなりますよね?

一條さん
一條さん

そう…ですね。おそらく秒でなくなると思います

ということで欲しいかたは早めに確認してみよう。

最後に

ささキジ
ささキジ

涌谷の桜まつりを通して、来てくれるお客さんにどう思ってもらいたいですか?

一條さん
一條さん

やはり涌谷の桜をPRして魅力を知って欲しいな。というのが一番ですね!輓馬大会などもあるので、桜まつりを通して、涌谷町って楽しいな!魅力があるな!ということをたくさんの方に知ってもらえたら嬉しいです

ぜひ今週末は涌谷町の桜まつりに、いってみようぜ。