こんにちは。ミヤキジ情報部隊です。
11月3日(月・祝)から東松島で「砂像」(サンドアート・サンドクラフト)のイベントが行われます!

ミヤキジ情報部隊
「砂像」は「砂と水だけ」で制作される彫刻のこと。子供のころに作った砂の城をイメージしたんですが、全く違いました。ガチの芸術って感じです!
完成後は、風雨や乾燥による崩壊を防ぐため、表面に専用の定着剤を吹きかけて保護しますが、内部に芯材などは使用しないそうです。
その為、職人の技術だけで作り上げる芸術になります。

ミヤキジ情報部隊
しかも、今回は「サンドアートジャパンカップ2025 in 東松島」だけあってレベルも大きさもハンパない!!
11月3日(月・祝)にはエントリーした10名から優勝者が決まります。
10月31日(金)~11月2日(日)まではその制作過程が見られます。
完成後は1月末頃まで展示されるそうです。
(砂なので状態により展示期間が前後するとのこと。)
当日、「サンドアーティスト 保坂俊彦氏」のワークショップもあり(当日受付)
- 1回目13:00~14:00
- 2回目15:00~16:00
イベント詳細
イベント名:「サンドアートジャパンカップ2025 in 東松島」
制作期間(見学自由):10月31日(金)~11月2日(日)
展示期間:11月3日(月・祝)~1月末頃(砂像の状態による)
表彰式日時:11月3日(月・祝) 9:30~10:00
場所:東松島市コミュニティーセンター特設会場
住所:東松島市矢本大溜1−1
公式HPはこちら
