PR
イベント情報大崎市

【大崎市】11月10日~12日に【鹿島台互市】が開催!駐車場情報や注意点を紹介

この記事は約2分で読めます。

こんにちは。ミヤキジ情報部隊です。

秋の実りが美味しい季節となりました。

今回は毎年ニュースにもなる、鹿島台互市について、情報発信をしていきたいと思います。

明治43年(1910年)鎌田三之助村長が、村民の生産した農産物、加工品を販売することにより、村民の福利を図ろうと始まったもので、東北最大級の規模を誇る伝統の市です。

昭和通りを中心とする約600メートルの区間に、農産物や海産物、手工芸品や服飾製品など約180店の露店が並びます。

毎年、春(4月10日~12日)と秋(11月10日~12日)に開催します。 公式HPより抜粋

気になる駐車場情報なのですが、

【鎌田記念ホールに駐車してシャトルバスでJR鹿島台駅まで】

という流れになっています。(互市会場は鹿島台駅周辺です。)5分ほどシャトルバスに乗るとJR鹿島台駅です。

シャトルバスは5~10分おきに出ているという情報がありました。

実際に筆者が行ったときは30分ほど並びました。鎌田記念ホールから駅まで歩いても10分ほどなので、シャトルバスを待たずに歩くのも選択の1つだと思います。

ちなみに駐車場は混雑することが予想されますので、渋滞を避けたい方は電車での移動をお勧めします!

イベント詳細

日時:11月10日(月)~12日(水)9:00~16:00

場所:鹿島台昭和通り マップ

公式HPはこちら

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
ミヤキジ情報部隊

ミヤキジの情報部隊です。イベント情報や新店情報を載せていきます

\楽しい情報が満載!ぜひフォローしてね/
\面白かったらみんなに紹介してね!/