PR
イベント情報女川町

【女川町】夏に文化祭!?大人も子供も楽しめる未来へ繋ぐ文化祭。「第6回 女川 夏 文化祭」8月23日(土)開催

この記事は約2分で読めます。

こんにちは!

皆さんは「文化祭」と聞いて、どんな季節を思い浮かべますか?

きっと多くの方が「秋」を思い浮かべるのではないでしょうか。私もその一人です。

でも、ここ女川町では、真夏に開催される素敵な文化祭があるんです!

今回は、8月23日(土)に開催される「第6回 女川 夏 文化祭」をご紹介します。

このイベント、ただ楽しいだけじゃないんです。

大人も子どもも笑顔になれて、さらに大切なことも伝えてくれる、そんな心温まる文化祭なんですよ。

楽しくて心に残るイベントが盛りだくさん!

今回も文化祭らしい、わくわくするような、楽しいイベントが満載です。

例えば、パントマイムや、人形劇、フラダンスや心が弾む音楽イベントなど、見て、聴いて、楽しめるプログラムがたくさんあります。

さらに、この文化祭ならではの、少し特別なイベントも。

「江島法印神楽保存会」による伝統的な神楽の披露や、「原発の町である女川の写真展」など、女川町の歴史や文化、そして未来に伝えたい大切なメッセージを感じられる展示も開催されます。

夏休みのお出かけで、ただ遊ぶだけでなく、子どもと一緒に町の歴史や文化に触れるのも素敵ですね。

ワークショップで特別な体験も!

10時からは、「鍋布団」という布で出来た保温調理器具を作るワークショップもあります。

加熱した鍋をこの「鍋布団」に入れることで、余熱でじっくり調理できる優れモノ。

材料費は2,500円で、定員10名なので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。

ちなみに、この鍋布団は保温だけでなく、保冷にも使えるそうなんです!

今の季節でも役立ちそうですね。

夏休みの思い出づくりに、ご家族やご友人と足を運んでみてはいかがでしょうか?

きっと心に残る素敵な一日になりますよ。

イベント詳細

日時:2025年8月23日(土) 10:00~16:00

会場:女川町まちなか交流館 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目65番地2

入場料:無料

ホームページはこちら

Instagramはこちら

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
ミヤキジ情報部隊

ミヤキジの情報部隊です。イベント情報や新店情報を載せていきます

\楽しい情報が満載!ぜひフォローしてね/
\面白かったらみんなに紹介してね!/