PR
グルメ体験・取材レポート遠田郡

【美里町】2025年5月にオープンした【ぶれいむ】でパンダ焼きなるものを買ってみたので紹介します

この記事は約5分で読めます。

『ぱんだやき』って知ってる?

2025年5月、美里町に『ぱんだやき』のお店がオープンしたそうです。

『ぱんだやき』…聞いたことがありません。一体何なんでしょう?食べ物のようだけど、まさかパンダを焼いたもの…?

もちろん、そんなわけありません(笑)。その正体はコチラ。

さやキジ
さやキジ

あら、めんこい

パンダ型の生地、中にクリームやあんこが入っています。たい焼のパンダバージョンみたいなイメージでしょうか。それにしても、パンダの型って可愛いし、新しい。

そう思っていたら、実は昔からあったもののようである一定以上の年代の方は「懐かしい‼」と言うそうです。ただ、初めて見る人にとっては新鮮。

人によって新鮮であり懐かしい、そんな『ぱんだやき』。とっても気になるので、買いに行ってみました。

店舗外観。隣は『ラーメンHIBARI』さん。

やって来たのは美里町小牛田の【ぶれいむ】さんです。『HIBARIひばり』さんというラーメン屋さんに隣接しています。

早速、中に入って注文してみましょう。

たい焼のイメージで行ったので、中身はあんこやクリームだと思っていたら、変わりダネを発見しました。

・ちゃーしゅーまよ
・しそちーず

さやキジ
さやキジ

しょっぱい系があるのね

甘い系にも心惹かれましたが、珍しいしょっぱい系に興味が湧き、『ちゃーしゅーまよ』をオーダーしてみました。

ちゃーしゅーまよ。¥350

可愛くて、美味しそう♡早速、いただきます。

外の生地は柔らかくてほんのり甘い。たい焼とか大判焼の生地みたいです。

ひとくちかじれば、すぐに中の具材にたどり着きました。しっかりと味付けされたチャーシューがゴロゴロ入っています。刻んだメンマが入っていて、その歯ごたえがいいアクセント。ラーメン好きの人がドハマりしそうな味です。

さやキジ
さやキジ

ラーメンのトッピング食べてるみたい

そう思ったら、それもそのはず。これは隣接する『ラーメン★HIBARI』さんが作っているチャーシューなんです。それを、ぱんだやきにマッチする味付けにして『ぶれいむ』さんに提供してくれているそう。

確かに、ほんのり甘い生地と調和する味。ラーメンに合わせるのとは違う味付けなのでしょう。なおかつ風味豊かなチャーシューはプロのラーメン屋さんだからできる味。

どうりでラーメン好きさんが満足しそうなお味に仕上がっているわけです。

オーナーさんに話を聴きます

ここで、オーナーさんに話を聴いていきます。【ぶれいむ】オーナーの川村 江梨花かわむら えりかさんです。

パンダの形の【型】で、ぱんだやきを作る江梨花さん。

さやキジ
さやキジ

どうして『ぱんだやき』のお店を始めようと思ったのですか?

江梨花さん
江梨花さん

私、『HIBARI』さんのラーメンが好きでよく食べていたのですが、ラーメンの後に甘いものが欲しくなるんです。

江梨花さん
江梨花さん

で、『HIBARI』さんの隣が空き店舗だったので、そこで甘いものを提供するお店をしようと思いました。

さやキジ
さやキジ

その時点では、何のお店をするか未定だったんですね。

江梨花さん
江梨花さん

はい。そこからどんな甘いものがいいか調べていたら、『ぱんだやき』というモノを知りました。

昔からあるので、人によっては懐かしく、知らない人にとっては新しい。そして、甘いメニューもしょっぱいメニューもありの『ぱんだやき』。

調べていくうちに、やってみようという気持ちが江梨花さんの中に芽生えていきました。

こうして誕生したのがぱんだやきの【ぶれいむ】さん。

【ぶれいむ】とは、休憩時間を意味するブレイクタイムを短縮したものです。さらに柔らかい雰囲気になるよう、表記をひらがなにして付けた店名だそうです。

そういえば、『くりぃむ』や『ちゃーしゅーまよ』など、メニューもひらがなで書いてあります。ブレイクタイムにふさわしい、私たちをホッとさせてくれる工夫ですね。パンダのビジュアルにも癒されます。

ギュッと詰まった地域愛

さらに江梨花さんには地域のものを使って作りたという想いがあり、できるだけ近隣事業者のものを仕入れて使うようにしているそうです。

江梨花さん
江梨花さん

ちゃーしゅーまよは【HIBARI】さん、しそちーずは美里町内のシソ農家、【スカイラーク・アワノ】さんのシソジェノベーゼを使っています。

ただ『ぱんだやき』を提供するだけじゃない。地域と手を繋ぐ意識、使う材料を厳選する意識。こういった江梨花さんの想いが商品の魅力を高め、多くのお客さんを喜ばせているのでしょう。

世の中を探せば、『ぱんだやき』の店はあるかも知れません。でも美里町の美味しさと愛情が詰まったぱんだやきを味わえるのはココ【ぶれいむ】さんだけです。

可愛い見た目、食べたときの幸福感。ビジュアルも味も大満足の癒し系おやつ『ぱんだやき』はブレイクタイムにぴったりです。

美里町を訪れたら【ぶれいむ】さんに立ち寄り、地域愛とホッとする時間をぜひ、味わってみてください。

店舗情報

ここで【ぶれいむ】さんご利用の際の注意点をいくつかお知らせします。

  1. テイクアウトのお店です
  2. 江梨花さんが1人で作っているので、お待たせすることがあります。来店前に電話で事前注文しておくとスムーズです(個数の多い場合は特に)
  3. 駐車場は8台で、隣の『ラーメン★HIBARI』さんと共同でお昼時はHIBARIのお客さんでほぼ満車です
  4. 営業時間内でも材料がなくなり次第終了です

所在地:美里町南小牛田山の神56-2 2号

TEL:070-6999-0287(電話予約はコチラ)

定休日:火曜日

営業時間:9:00~17:00 (14:30〜15:30の間はclose)※なくなり次第終了

instagram:bureimu0523

駐車場:8台分 ※『ラーメン★HIBARI』さんと共有。11~14時は混雑します。

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
さやキジ

大量のアルコールが体内に入ることで発揮される文章力。
人呼んで「泥酔ライター」
本業はリラクゼーションセラピスト
ーーーーーーーーーーーーーーーー
>>さやキジの記事一覧

\面白かったらみんなに紹介してね!/