PR
体験・取材レポート遠田郡

涌谷町「なんなんだここは…」ネットで調べても情報がない謎の遺跡に行ってきました

この記事は約3分で読めます。

どうも。ささキジです。

人間というのは欲にまみれた生き物です。食欲や睡眠欲など、多少のリスクを取ってでも満たしたい欲とか、いろいろありますよね。

もちろんこの記事を書いている私も欲まみれの人間です。私はどんな欲を持っているかというと

【知識欲】

知りたい。知るだけじゃダメ。実際に行って、体験したい。

そんな欲を満たすべく宮城県北を検索していたところ、涌谷町によくわからない場所を発見

なんだここは。

【涌谷の産金遺跡】

と検索しても、近くにある黄金山産金遺跡の情報しかでてこない。

一体なんなんだここは。気になる。気になるぞ。

なんて思っていたら、車で移動を開始していました。

今回行く涌谷の産金遺跡は、どうやら涌谷にある天平ろまん館をさらに進んだところにあるようだ。

ささキジ
ささキジ

わからないことを自分の目で確かめに行く。この時の感情は初めて彼女の家に遊びに行くような。そんな気持ちになるのよ。だからやめられないのよね。

赤い矢印の方向に右折。この道路を見る限りどう考えても森の中に行くよね。

狭い道が待ち受けているんだろうな。怖いけど、怖いけどワクワクしてきたぜ。

なんて思っていたのですが

全然開けてる。ちょっと拍子抜け。ナビによるとこのまま道なりに進むと到着らしい。

ささキジ
ささキジ

冒険が待ち受けていると思っていたのに、意外と普通の道路だったことに安心と悔しさが入り混じった気持ちになる。

なんて思ってたら、しっかり細い道に。

ミラーがないと絶対に危ないとわかるぐにゃぐにゃのカーブ道をひたすら進んでいく

グーグルナビさん「目的地に到着しました」

なんなんだここは…。

よくわからないので車を停め歩いてみることに

看板のようなものを発見。

簡単に説明すると、昔涌谷町で金が取れましたと。

涌谷町には

  • 黄金沢
  • 黄金迫
  • 黄金洗迫
  • 黄金橋

などの地名があって、昔砂金を掘ったとみられる穴が数多く残されているんだと。

おそらく自分が今回訪れたところにも、穴があるんだろうねきっと。

ちゃんと黄金橋の文字が。

黄金って名前が付くのってよくよく考えるとすごいよね。

ということで涌谷の産金遺跡に行ってきましたが、自分が想像している遺跡とは違っていた。

どこでどんな場所に遺跡があったのか?は謎のまま。

ささキジ
ささキジ

自分の遺跡のイメージって、罠が張り巡らされていたり、ミイラが復活したり、遺跡の奥には金銀財宝が眠っている。そんなイメージだった。

今回は絶妙によくわからないまま。という結果になってしまいましたが、これからもいろんな謎を解き明かすべく宮城県北をうろうろしたいと思います。

ぜひ面白いところがあったら教えてください。

ささキジ
ささキジ

心霊スポットをしれっと紹介するのはダメね。それはさすがに許さん。

※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
※本記事は記事公開(更新)時点での情報です。今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
この記事を書いた人
ささキジ

天より授かりし文章力。その能力をフルに活かした謝罪文の作成が得意です。ライター歴14年。宮城県北の取材記事を主に担当。これまで書いた地元取材記事は600記事以上。神妙な顔で下ネタを言うのが好きです。
ささキジへのコーヒー代サポートはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
>>ささキジの記事一覧

↓ささキジのSNS一覧

\楽しい情報が満載!ぜひフォローしてね/
\面白かったらみんなに紹介してね!/