どうも。ささキジです。
風がなんとも心地よい。そんな秋の夜。
物思いにふけりながらダンディーな時間を過ごしたい。そうは思いませんか?

俺は、めっちゃ思うね。別に物思いにふけるのが好きなのではなくて、ダンディーなことをやっている自分に酔いしれたい。ただそれだけ。
ということで今回の記事では、実際にささキジがやっているダンディで愉しい大人の時間の過ごし方を紹介していきます。
お手軽にできることなのでぜひ試してみてね。
※今回使用している画像はささキジが過去に取材、体験した際の画像になります
早速移動

まずは缶コーヒーを買います。
普段はブラックを飲むことが多いですが、この時ばかりはちょっと甘めのコーヒーを買います。
ちなみにいくら気温が高かろうと、ホット一択です。間違えないよう注意してください。
そして…
ここに行こう

季節に合わせて時間は変動しますが、9月だったら…
午前4時過ぎくらいに加護坊山の第二駐車場に行きましょう。当然ですが基本誰もいません。ダンディとは孤独を愉しむことでもあるのです。

個人的に夜明け前~夜明けの時間帯が一番ダンディな時間帯だと思ってる。ちなみにダンディの意味はよく分かってない
外を愉しめ

外に出て、夜明け前の町を見下ろします。この景色がなかなかに綺麗。
もう少しするとみんなの一日が始まるんだなぁ。なんてことを考えながらとにかくぼーっと外の景色を眺めよう。
そして爽快感と湿気感が交わったような夜風を全身で浴びましょう。

次第に空が明るくなってきます。
これから朝になるのに、まるで夕暮れ時のような寂しさを感じる空。うん。ダンディだ。
寂しさとか切なさは多分ダンディな要素だと思います。
そこからの…

絶妙にぬるくなった甘めのコーヒーを口に流し込む。
・夜明け前から夜明けまで空を見る
・明るくなったタイミングでぬるくて甘いコーヒーを飲む
夜明け前から夜明けまで空を見ると、これからの俺の人生はどんどん明るくなるんじゃねぇかと感じてくる。
そしてコーヒーがぬるいことで、朝の体がびっくりしないような配慮をしつつ、甘みで体を覚醒させる。

やってることはダンディだけど、今日一日がめっちゃいい日になりそうなポップな気持ちにもなるのよ
スゲェ元気出ます。ぜひみんなもやってみてほしい。
もしこの記事がたくさん読まれたとしたら満を持して
【午前4時から始まる☆加護坊山ダンディオフ会】
をやろうと思う。
厳しい掟のようなルールは下記
1.ダンディたるものSNSでの参加表明はするべからず
2.平日の午前4時に加護坊山に集まるべし
3.ダンディに会話はいらない。参加者同士の会話禁止
4.明るくなるまでひたすら外で景色を眺めるべし
5.明るくなったらみんな一斉にコーヒーを飲むべし
6.飲み終わったら速攻帰るべし(空き缶は持ち帰ろう)
7.ダンディは帰宅するまで。帰宅後にSNSに投稿するのは許す
8.その投稿を見て、あの人も来てたんだ!とキャッキャウフフしよう
おいおいこれ面白そうじゃないか!と思ったらぜひこの記事をたくさんの人に伝えてください。
ただ、ダンディたるもの参加表明するのはNGだぜ。よろしくお願いします。
場所の詳細
名称:加護坊山
住所:989-4302 宮城県大崎市田尻大貫又平壇